令和4年7月23日(土)
第49回徳山夏祭りが開催されました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、企業・団体御神輿は執り行われず残念でしたが、みなと会場(開港100周年記念広場)での光と音による「Shunan Skyライトショー」や青空公園会場での園児の皆さんが絵付けした「風鈴小道」など新しい取り組みもあり、とても楽しいお祭りとなっていました。
私も友人と浴衣を着て遊びに行ってきました。
浴衣は、徳山駅前商店街(銀座通り)にあります「和装 まつや」様にて購入と着付けをしていただいたものです。
涼やかな色の浴衣とともに、いちごの帯もお気に入りです。
平和通りにあります「田原清香園」様のキッチンカーで販売されているお抹茶スイーツも美味しかったです!
徳山駅前もたくさんの人で賑わっていました。
台風や新型コロナウィルスの影響で、ずっと中止が続いていた徳山夏祭りが今年開催できましたことに、主催する徳山商工会議所の皆様のご苦労とご尽力があったことと思います。
無事に開催された中で、何より、子供たちがとても楽しそうに、お祭りではしゃいでいる様子をたくさん見かけることができ、本当に良かったなという気持ちになりました。なかなかお祭りごとが開催されない状況の中で、我慢が続いた子供たちにとって思い出に残る1日がたくさんできることを祈ります。